自己紹介です
(Japanese only)
他人の自己紹介なんか見ても楽しくないかもしれませんが、少しお付き合い下さい。
- 氏名:森井 義博(もりい よしひろ)
住所:大阪府交野市(おおさかふ かたのし)
- 大阪の東北部に位置する田舎町です。特に目立った産業はありません。このあたりで、歴史上有名なのは、万葉集に名前が出てくるのと、私の住んでいる村に、大坂夏の陣で徳川家康が陣をとった事くらいです。
- 趣味:鉄道模型、コンピュータ、カメラ
仕事:電器メーカでシステムエンジニアと称する仕事をしています。
E-mail:mory@morii.jp
- 略歴
1959年3月26日
- 1960年代
- 祖母に連れられて片町線に汽車を見に行っていた。当時、C11が貨物列車を牽いていた。いつも逆行運転を見ていたので、蒸気機関車はボイラーを後ろにして走るものと思っていた。
- 電車に乗るときは、ぶどう色の車輌が連結されていればそれに乗った。(当時、片町線の車輌はオレンジ色が基本)
- トミーのプラレールで遊んでいたが、あまり記憶はない。
- また、ダイキャスト製機関車、客車(写真左下)で遊んでいた記憶がある。それは、曲線、ポイントも売られていたが、なぜか、直線と踏み切り(リレーラー?)だけしか持っていなかったし、欲しくもなかった。
現在、レールが1本だけ残っている。ゲージは8mm、MADE IN ENGLAND LONE STAR'LOCOS'と書いてある。ご存知の方は、ぜひ詳細を教えていただきたい。
- 1969年
- 父にねだって鉄道模型を購入してもらう。但し、私の意見は聞き入れられず、つぼみ堂のED17と小高の客車キット、篠原のレール、遠藤商店のパワーパックが与えられた。レールがちゃんと「エ」の字型になっているのに感激した。当時の私には小高のキットは難しすぎて完成できなかった。
- 模型とラジオ誌1969年5月号の記事を見てぺーパでオハ35を製作しようとしたが、挫折。それ以来、ペーパで車輌を作ろうとした事はない。
- 理由はわからないが、この頃から展望車ファンになった。
- 1972年
- 1974年
- キヤノンF-1を購入。一眼レフカメラに手を染める。
- 1975年
- ニコンF2を購入。
- 友人の影響を受け、HOn2-1/2に手を染める。また、16番も再開。初めて電気機関車(EF56)のキットを製作。
- 1976年
- 初めて大型蒸気機関車(C62)のキットを製作。ロッドが上回りと干渉してうまく走らなかった。
- この頃、コアレスモータなるものがある事を知り、ツカサ模型とマッハ模型で入手。
- 1977年
- 同志社大学工学部電子工学科に入学。同時に鉄道同好会に入る。始めは全然、同好会に行かなかったが先輩に呼び出されて行くようになった。
- NECのTK-80を購入。初めてコンピュータなるものに触れたが、当初はマニュアルを読んでもちんぷんかんぷんで何も分からなかった。
- 鉄道模型趣味誌に載った同好会の運転会の写真に私が写っていた。
- 1978年
- 初めてスクラッチビルドで客車(展望車) を製作。床下をフルパイピングするほど凝ったが、非常に重くなってしまった。
- NEC TK-80BSを購入。
- 1979年
- TK-80BSの改造記事をI/O誌に投稿。初めて自分の書いた記事が雑誌に載った。最初、その記事を読んだ時、同じ事を考える人がいるものだと思っていたら、よく見るとそれは自分の出したものであった。
- スクラッチビルドで戦後型の特急つばめ12輌編成を製作。同年の鉄道模型作品展に出品し入選した。
- 1980年
- 前年製作の客車の記事が鉄道模型趣味誌に載った。
- NECのPC-8001を購入。まず始めにNBASICの逆アセンブルに着手。これで、インタプリタの動作を理解できた。
- 卒業研究もそこそこにオセロゲームのプログラム製作に熱中。
- 1981年
- 第2回、3回 アスキーマイクロオセロリーグに参加。初めてソフトで収入を得た。
- 大学を卒業し、就職。モータの設計に携わる。
- ミノルタCLEを入手。卒業祝いに購入してもらった。
- 1982年
- NEC PC-8801を購入。その後フロッピーディスクドライブも購入し、CP/Mで遊ぶ。
- NEC PC-9801を購入。CP/M86のファイルアクセスが8801用よりも遅いのでCP/M86を改造し、FDDのキャッシュバッファを追加した。
- 1983年
- PC-9801用にMS-DOSが発売されたので購入したが、表示速度がきわめて遅かったので廃棄した。
- 1985年
- ライカM6を購入。あこがれのカメラであったが、期待したほどではなかった。しかし、レンズはなかなかのもの。サブカメラとしては重宝している。
- NEC PC-98XAを購入。MS-DOSへの移行を余儀なくされてしまった。
- 乗工社の2100を購入し、HOn3-1/2を始める。
- 1986年
- ASCII NETと契約。その後、PC-VANと契約。パソコン通信を始めた。この頃は無料だった。
- ASCII NETと繋げるため第2種DDX(DDX TP)を契約。市内で2番目だった。
- PEMPのC62 2を購入。期待していたがそれほど出来は良くなかった。
- PC-98XA用のPC-UXR2を購入したが、遅くて使い物にならなかった。
- 1987年
- 転勤で今の所に移り、システムエンジニアとなる。
- 日経MIXと契約。この時のアカウントから'mory'を使用し始める。
- 1988年
- NEC PC-9801RAを購入。
- Windows386やOS/2も購入したが実用にはならなかった。
- 1989年
- NiftyServeと契約。
- GNUを知り、感激する。
- GNUを動かすため、PC-UXR3を購入。さすがに32ビット。Emacsが動いた。
- PC-UX上で動くX-WindowSystemV11R2が非常に遅かったのでワークステーション(OMRON LUNA)を購入。かなり快適な環境となった。
- キヤノンEOS RTを購入。シャッターを切った時もファインダー画像消失の無い数少ない一眼レフカメラの一つで、大変気に入っている。ただ、ハーフミラーを汚してはいけないので、レンズ交換時は気をつかう。
- 1991年
- JUNETに繋ぎたくてJUICEに入会。E-mailとINTERNET NEWSが家で使えるようになった。ドメイン名はnashi(梨)、ホスト名はpear(洋梨)で、現在に引き継がれている。
- 通信費を押さえるため、ISDNを導入。電話局に次いで市内で2番目の契約だった。
- NEC PC-9801NCを購入。もはやパーソナルコンピュータはノート型で充分と思っていた。
- 1993年
- 鉄道模型佼友会に入会。
- ソーテック社製ノートPCを購入。ようやく、PC-9801と決別した。
- 1994年
- 約3年を要してようやく完成したC51の牽く特急列車の記事がとれいん誌に載った。
- やっぱりデスクトップPCが欲しくなり、マザーボード、ディスプレイボード等を買い求め組み立てた。この程度の事を「自作」と称する人がいる。しかし、私は鉄道模型のキット組み立てよりもはるかに簡単かつ、自分で加工する事は何も無いので、単なる「組み立て」であると考える。
- 1995年
- 諸般の事情でJUICEを退会。
- RimNETと契約し、私のホームページを開設。
- 1996年
- NiftyServeのHO運転会のとれいん誌における記事の写真に私が写っていた。
- 地域ドメイン名を取得しホームページをそちらへ移動。
- 自分のレイアウトが完成したので、鉄道模型運転会を開催。
- 1997年
- 2月に鉄道模型運転会を開催。
- InternetASCII1997年4月号に私のページが紹介された。
- PC DECO1997年6月号の付録のCD-ROMに、私の作った客車用フォントが入れられていた。
- 久しぶりにとれいん誌(1998年1月号)に私の作品が載った。ついでに私の写真も載っていた。
- 1998年
- 2月9日我が家でOCNの工事があった。すぐに使えるかと思っていたが、サービスは翌日開始であった。
- OCNによる接続の設定が完了したので、2月22日より本ホームページを自宅のサーバで運用するようにした。
- とれいん1998年8月号の表紙に私が写っていた。但し、背景の一部なので、ピントがボケている。
- SONY DCR-TRV900というビデオカメラを購入。VHSが大嫌いで、これまでビデオ機器を一切持っていなかったが、これでようやく世間並に(?)。
- 1999年
- 本年は公私共に何かと忙しく、趣味に力を入れることはできなかった。
- ありがたいことに、私のページは地域ドメインを取得して以降、のべ20万サイトからのアクセスをいただいた。
- 久しぶりに鉄道模型趣味誌(1999年6月号)に私の作品(C62)が載った。
- 2000年
- 結婚しました。2月6日挙式。
- 12月14日長男誕生。
- いわゆる本厄の年でしたが、良いことが沢山ありました。
- 諸般の事情によりOCNを解約。サーバは外部のレンタルになった。
- 2001年
- morii.jpを取得し、そちらへ移行。
- 21世紀最初の年は何かと忙しく、趣味はあまりできなかった。
- 10年間使用したISDNと別れ、ADSL(8Mbps)を導入。局からは直線距離で2.1km離れているので速度はそれほど期待していなかったが、モデムのリンク速度で2.4Mbps出ているのでとりあえず満足。
- 2002年
- ADSLが非常によく切れるのでFTTHを導入。ついでに固定IPを取得して自宅サーバに戻った。
- 2004年
- 3月12日長女誕生。
- 自宅サーバのディスククラッシュ発生。バックアップをサボっていたため、1年ほど古い状態で復旧。
www.morii.katano.osaka.jp開設から10年で鉄道模型のページのアクセスカウンタが100万になるのを期待していたが、カウンタ値も1年前に戻って大台突破はしばらくおあずけに。
- 2005年
- 12月 ホームページ開設から丸十年が経過しました。
- 2006年
- 3月 キヤノンEOS 30Dを購入。ファインダーのマット面のざらつきと、APS-Cであるが故のファインダーの狭さが気になるもののおおむね良好。
- 9月 自宅でサーバを稼動していましたが運用の手間等の問題から再び外部レンタルサーバへ移管。
- 外部のレンタルサーバはアクセスされ易いのか理由は不明であるが、アクセスログ上のアクセスサイト数が倍増。但し、鉄道模型のページの日毎のアクセスカウント数は若干減っている模様。
- 2007年
- 2月1日おかげさまで鉄道模型のページのカウンタが100万を超えました。
- 2009年
- 2010年
森井 義博のホームページへ戻る
森井 義博 (Morii Yoshihiro)
mory@morii.jp